フリマサイトでバイクの部品を購入しようとしたら… 石垣市の男子高校生が詐欺事件の被害に
4月8日夕方、四日市市平町のコンビニエンスストアで、かばんなどを盗んだ男(45歳)を、4月21日、逮捕した。
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反及び私電磁的記録不正作出・同供用被疑者の逮捕(鈴鹿署)
3月20日昼頃、名古屋市高速度鉄道中村日赤駅の多目的トイレで、タイル床などを焼損させた男(29歳)を、4月24日、逮捕した。
米兵による性的暴行事件の非公表は「被害者の心情に配慮」とする玉城知事 女性団体は「知らされない弊害大きい」
首都高湾岸線 空港北トンネルで乗用車が炎上 東行が一部通行止め 東京・大田区
4月25日明け方、桑名市大字赤尾のコンビニエンスストアで、食料品15点を盗んだ男(63歳)を、同日、逮捕した。
「マイクロバスとワゴン車が横転」 道央道のトンネル内で事故 複数のけが人も 一部通行止め 연수동쓰리노 北海道
警察庁はドライバーが画面や通話に気を取られて注意力が散漫になり、危険を察知したり、回避したりする動作が遅れてしまうため、重大な事故につながるケースが多いと分析しています。
大阪メトロは、大阪・関西万博の会場に来場者を運ぶ自動運転のシャトルバスが、手動運転に切り替えて停止していたところ動き出し、コンクリートの壁に接触する事故があったことを明らかにしました。当時、バスは回送中でけが人はいませんでしたが、原因が明らかになるまで同型のバスの運行を取りやめるとしています。
秋田で風車の羽根落下、男性死亡 付け根から折れ接触か、県警が原因調査
4月17日午前11時30分頃、亀山市の男性(80歳代)方の固定電話に息子を名乗る男から、「女性を妊娠させてしまって中絶させないといけなくなった。慰謝料等で300万円が必要になったから準備してほしい。」等と電話があり、さらに、翌日にも息子を名乗る男から、「やっぱり700万が必要になった。」等と電話があったため、指示されるまま、男性の妻がJR名古屋駅周辺に行き、現金を取りに来た男に現金700万円を手渡した。 また、22日にも息子を名乗る男から、「女性を妊娠させてしまったこととは別でサラ金から借金をしていて、返済のため300万円を準備できないか。」等と言われたため、妻と二人で指定されたJR朝日駅周辺に行き、妻が現金を取りに来た男に現金300万円を手渡し、現金合計1,000万円をだまし取られる特殊詐欺が発生した。
重傷ひき逃げ(自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)、道路交通法違反(救護義務・報告義務))被疑者の逮捕(桑名署)
1月16日から3月25日までの間、四日市市の男性(50歳代)がSNSで株式投資に関する広告に貼り付けられたLINEアカウントのリンクからアカウントを友達登録し、送られてきたURLから投資アプリをインストールして指定された銀行口座に現金を振り込んだところ、利益が出た画面が表示されたため、さらに複数回にわたって現金合計約1,400万円を振り込みだまし取られる投資詐欺が発生した。